header.html

スパム・メール対策

弊社は、スパム・メールへの対策のために、日本以外に割り当てられたIPアドレスに対するグリートポーズ(タールピット)とS25R方式をメール・サーバーに導入しております。
S25R方式のスパム判定条件に該当した場合は、一時拒否・再試行となりますが、お送りいただいた側のメール・サーバーによる再試行を自動監視しており、再試行期間中に受け取るように運用しております。
万一、お送りいただいたメールで、弊社が受信すべきメールが受信拒否されてしまった場合は、誠にお手数ではございますが、他のメール・サーバーからご送信いただくか、或いは、他の連絡手段で、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。


参考公開技術情報

対策方式
スパム対策は、メールの運営者や利用者の要件によって異なり、万能・唯一といった方式があるわけではなく、複数の方式を組み合わせることにより、より効果的な結果が得られます。
主要な対策方式は、以下を組み合わせております。
  • 日本以外に割り当てられたIPアドレスに対してグリートポーズ(タールピット)
  • RFCに準拠しないなどのドメイン名、IPアドレス、HELO、エンベロープFromに関する汎用的なルール
  • S25R方式 ( Selective SMTP Rejection : 選択的SMTP拒絶 )

効果
上記の対策方式を組み合わせることにより、大きな効果があります。
受信すべきメールを拒否するような弊害も、弊社では、実用上問題ありません。

導入基盤
グリートポーズ(タールピット)は、sendmail の設定で実現しています。
S25R方式は、milter-regex と milter-greylist のいずれか一方だけで導入することができますが、それ以外の様々なチェックを行うために併用しています。
sendmail は、メール・フィルターのための Milter というAPIが用意されており、milter-regex や milter-greylist は、送信元などの情報に対して正規表現でチェックする機能を持った公開ソフトウェアです。

参照情報

S25R方式の原典
http://www.gabacho-net.jp/anti-spam/

milter-regex の公開元
http://www.benzedrine.ch/milter-regex.html
https://github.com/milter-regex/

milter-greylist の公開元
http://hcpnet.free.fr/milter-greylist/

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/abetakao/anti-spam/sendmail-greetpause.html
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/abetakao/anti-spam/milter-regex.html
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/abetakao/anti-spam/milter-greylist.html
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/abetakao/milter-blockdomain/

footer.html